〜音鉄館・管理人室〜
◆はじめに
毎度アクセス頂きまして、ありがとうございます。
当ページ「Train Paradise〜音鉄館」をご覧になる上での基本的な注意事項やお願いなど
を記しておきます。必ず、お読みください。
- 推奨環境
- 画面:800×600pixel以上、65536色以上
- 当方で確認しているブラウザ:Internet Explorer6.0SP2
- その他:WAVE形式が再生できるソフトおよび、RealPlayerが必要です
|
↑の写真のタネ明かし(笑)
これは、小田急向ヶ丘遊園内・鉄道資料館にいたマスコットです。しかし現在は管理人不在により、
引退してしまったようです…。そして、この資料館自体も・・・
|
◆メールについて
当ページは制作者の個人的な趣味のために開設しているものです。
したがって、特定の鉄道事業者と何ら関係はありません。当ページに掲載されている
情報について、それと関連した鉄道事業者に問い合わせるようなことは絶対にされない
よう、お願いいたします。もしも、何らかの疑問や質問がありましたら、
tomoyuki@imasy.or.jp宛までお気軽にお尋ねください。
当方で答えられる範囲内であれば、きちんと返事は出すつもりです。
ただし、メールを出す場合には最低限のマナーとして、本名
くらいは名乗ってから本題に入ってください。掲示板などと異なり1対1のコミュニケーション
ですから、相手がどういう方なのか分からないと、こちらとしては気持ちが悪いです。
また、他に漏らすようなことはしませんから、安心して名乗っていただきたいと思います。
そういうわけで、どこのどなた様から来たのか分からないメールに
関しては、お返事を差し上げられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お詫び:現在、いただいたメールの返信にかなりの時間がかかっています。
必ず返信は出しますので、大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
なお、当ページから得られた情報で何らかの損害を受けた場合でも、制作者は一切の
責任を負わないものとします。情報の取り扱いは、閲覧されているお客様の責任で
行なってください。
◆著作権について
当ページ内には、数多くの画像データや音声データが掲載されています。当ページ
全体の内容および、画像・サウンドデータは著作権法によって保護されています。大部分のデータ
につきましては、当ページ管理者が所有しています。一部に例外がありますが、それにつ
いては該当するページにおいて、著作権者(収録・撮影者)を個別に記してあります。
駅の発車メロディーや車内オルゴールそのものには制作者の著作権があることは
認識しておりますが、ここで扱っているものはあくまでも「都市の雑音」的な扱いですので
多少なりとも雑音が含まれておりオリジナルではないと判断しますので、ここで扱うことに
特に問題はないものと思っています。
著作権法で許されている個人的使用の場合を除きまして、当ページに掲載されている
すべてのデータの無断転載および改変を禁じます。もし、法的に許されている範囲を超えた、
転載や二次使用といったことを行なう場合は、必ず事前に当ページ管理者へご相談ください。
もし、このページを雑誌などの発行物において紹介する場合(こうなった場合、
制作者としては大変光栄に思います)、必ず事前にメールで確認をお願いいたします。
ハンドルネーム | おとてつ |
職業 | 会社員。入社7年目になりました |
生まれた年 | 名鉄6000系登場・東急8500系ローレル賞受賞と同じ年 |
出身地 | 神奈川県海老名市 |
制作環境 |
- 現在のメインマシン:EPSON Endeavor Pro4000(2006年10月導入)
CPU:Intel Core 2 Duo E6600(2.40GHz)
RAM:PC2-5300 DDR2 SDRAM 1.0GB×2=2.0GB
HDD:250GB×2 RAID0(500GBのドライブとして使用)
外付けHDD 320GB×1台+500GB×2台でバックアップ体制を構築
VIDEO:GeForce 7600GT VRAM=256MB
SOUND:EDIROL UA-4FX
SCSI:AVA-2930LP
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
マルチカードリーダ+FDD
プリンタ:EPSON PX-G900
モニタ:EIZO FlexScan S1931(Black)×2面
- 以前のメインマシン:Gateway Performance700(2000年7月導入)
CPU:PentiumIII 700MHz
RAM:384MB
HDD:内蔵30GB+外付22.5GB(Logitec)+外付120GB(IO DATA)
CD-RW:読込×24・書込×8・書換×4
VIDEO:NVIDIA RIVA TNT2 Model64(VRAM32MB)
SOUND:Sound Blaster Live! Value & Boston BA735 Speaker
現在DATからのデジタル取り込みにはRolandのUA-3Dを使用しています。
LANボード(プラネックスFNW-9802-T)
- さらに以前のメインマシン :東芝インフィニア 7160J2モデル(1997年10月導入)
(MMX Pentium166MHz・RAM 64MB・HDD 2.5GB・CD*12・VRAM 2MB)
- モバイルマシン(現在はあまり持ち出しません):IBM ThinkPad X31(初代)
CPU:Pentium M(1.50GHz)
RAM:768MB
HDD:80GB(2代目から差し替え)
- 以前のモバイルマシン(重故障のため休止中):IBM ThinkPad X31(2代目)
CPU:Pentium M(1.60GHz)
RAM:512MB
HDD:40GB(初代から差し替え)
- さらに以前のモバイルマシン:東芝Libretto L1
CPU:Crusoe TM5600 600MHz
RAM:128MB
HDD:10GB
- デジカメ(一眼):現在下記3台にて運用中
Canon EOS 1D MarkIII
Canon EOS 30D
Canon EOS 20D
- レンズ:下記5+1本にて運用中
Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
Canon EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
Canon EXTENDER EF1.4X II
- コンデジ:Panasonic LUMIX DMC-LX1(普段持ちのカメラ)
- 収録機材:
ソニー TCD-D100(DAT/メイン収録機器)
シャープ MD-DR7-A(録再MD)
ソニー PCM-D50(リニアPCMレコーダ)
- マイク:
ソニー ECM-S959C
オーディオテクニカ AT-822(現在のメインマイク)
ソニー ECM-717
オーディオテクニカ AT9440(使用休止中)
ソニー ECM-MS907(使用休止中)
|
現在使用中の録音機材。
TCD-D100+AT822の組み合わせがメインです。
PCM-D50は今のところほとんど出番がありません。
|