〜JR東日本・E653系〜

E653系

E653系
1999/12/22、南柏にて

JR東日本一覧へ戻る


 E653系は老朽化した485系の置き換え用として登場した形式で、1997(平成9)年10月1日から 営業運転を開始しています。営業運転開始時は7連4本のみでしたが、その後2次車として 7連4本と4連3本が増備され、1998(平成10)年12月8日のダイヤ改正で485系をすべて置き換えて います。基本編成には赤・青・黄・緑が、付属編成には橙の計5色が使われており、それぞれ 常磐線沿線にちなんだシンボルマークがつけられています。
 制御方式はVVVFインバータ制御で、日立製3レベルIGBTが採用されています。1C4M制御で、 主変換装置は各電動車にあります。主電動機は145kWのMT72型で、営業最高速度は130km/hと なっています。性能的には140km/h運転も可能な仕様です。
 編成はすべて普通車でグリーン車はありません。座席は新しく開発した背もたれがリクライニング するほかに座面も前後に動かすことができるものです。
 現在は常磐線の特急「フレッシュひたち」で活躍中です。

E653系主変換装置
E653系の主変換装置です。メーカは日立製作所、素子はIGBTです。
モハE652-11、藤代にて。(1998/11/15)

E653系客室内
E653系の客室内です。
モハE652-15にて。(2000/06/18)

加速音[e653a.ra/270KB]
収録区間:常磐線 柏→取手(2000.06.18)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
制御方式:VVVFインバータ制御(日立3レベルIGBT・1C4M制御、CI8型)
主電動機:145kW(MT72型、歯車比5.65)
※直流区間での加速音ファイルです。交流区間ですとコンバータからの音も混ざって 少し違った感じになるのですが、それはE751系の方をお聴きいただくことにしましょう。
減速音[e653b.ra/195KB]
収録区間:常磐線 上野→柏(2000.06.18)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※参考までに減速音も公開しておきます。

JR東日本一覧へ戻る


★このページの参考資料:
 ネコ・パブリッシング「JR全車輌ハンドブック」
 ジェー・アール・アール「JR電車編成表」
[ 最新情報 ]  [ JR各社 ]  [関東大手公営]  [関西大手公営]  [中国四国地方]
[ 更新情報 ]  [北海道・東北]  [中部北陸地方]  [関西ローカル]  [九州沖縄地方]
[最初にどうぞ]  [関東ローカル]  [車内チャイム]  [特集コーナー]

音鉄館INDEXへ戻る
総合インデックスへ戻る

(C)音鉄館/OTOTETSU-KAN/おとてつ 1997-2009 作成:2001年1月14日 最終更新:2009年1月25日
このページに掲載されている画像・音データの無断転載を禁じます。