〜JR九州・キハ185系〜
キハ185系は四国地区の経営改善策として、JR化直前の1986(昭和61)年に登場した特急型気動車です。
短編成化・分割併合のメリットを生かすために様々な工夫が凝らされたほか、廃車発生品を積極的に
使用し、新製時のコストダウンもはかられた形式です。 キハ185系は運転台・トイレ付きのキハ185-0、運転台付き・トイレなしのキハ185-1000、 中間車ではグリーン・普通車合造車のキロハ186から形成され、駆動機関は250PSのDMF13HSをキハ185には 2基・キロハ186には1基を搭載しています。 JR化後、JR四国では2000系振り子式特急型気動車を新製したためキハ185系が余剰となり、1994(平成4)年に JR九州へ20両が譲渡されています。JR九州ではコーポレートカラーの赤のラインにするとともに キロハ186を普通車に改造、新形式キハ186が誕生しています。 JR九州のキハ185系は特急「ゆふ」「あそ」で運用されています。 |