〜JR西日本・125系〜
2003年3月15日の小浜線電化開業に備えて新製された両運の1M車です。両運転台の電車はJR化後ではこの形式が
初めてとなります。川崎重工(兵庫)で8両が造られています。 車体は一見3扉に見えますが、中央の側引戸は準備工事となっているため実際には2扉車です。車内はバリアフリー 対応ということで車椅子も容易に通り抜けられるように通路幅を大きく取ったため、転換クロスシートは1+2列配置に なっています。なおドア付近はロングシートとなっています。また車椅子対応の大型洋式トイレも設置されています。 足回りは223系2000番代を基本としたものとなっており、220kWの主電動機など共通化が図られていますが、全軸M となると出力が大きすぎるため、M台車+T台車の配置となっています。車両内では0.5M0.5Tといった形です。 なお小浜線は、約84kmの路線長の沿線に4ヶ所しか変電所が設置されなかったため変電所容量が不足するのか、 起動時〜高速域までの電流値は総じて低く抑えられています。そのため起動加速度は1.1km/h/s程度しかありません (実計測に基づく推測値)。 |
125系のVVVFは一見三菱製のように見えますが、パワーユニットは東洋電機製です。三菱・東洋の共同開発のようで…
クモハ125-6、敦賀にて(2003/03/22) |
125系の車内は通路幅確保のため1+2列の転換クロスシートが主体になっていますが、ドア付近はロングシートになっています。
車椅子対応のトイレも設置されています。 クモハ125-7、敦賀にて(2003/03/22) |
準備工事となっている中扉部分は、このようにシートピッチの異様に広いクロスシートになります(笑) クモハ125-7、敦賀にて(2003/03/22) |