〜JR西日本・283系〜

283系

283系・クロ283-1以下9連(A931+A901)
1999/01/16、紀勢本線新宮にて

JR西日本一覧へ戻る
※前ページの写真はクロ282-1、新大阪にて。(1999/01/16)


 283系は381系に代わる特急「くろしお」系統に充当する車両として開発されたもので、 1996年7月31日から営業運転を開始しました。381系のみの時代ではパノラマグリーン車付きの 「スーパーくろしお」が設定されていましたが、さらなるハイグレード化と最高速度の 向上を目的に登場したものです。この283系も振子式ですが381系の自然振子式とは異なり、 制御付き振子式となっています。3連と6連があり、3連はグリーン車の有無でさらに2種類に 分かれていて、6連単独・6連+3連の9連のほか、3連+3連の6連でも使えるようになっています。
 足回りは223系1000番代とシステムは同じで、IGBTを使用したVVVFインバータを使用しています。 電動機出力も223系1000番代同様、定格220KWのものが使われています。パンタグラフはシングルアーム パンタが使われています。
 車内は電球色の蛍光燈が使われているため、とても暖かな印象です。3号車のモハ283-300代には 展望ラウンジが設けられており、海側の窓は大きく取られているのが特徴です。
 登場当初は「スーパーくろしお・オーシャンアロー」と283系の愛称名を併記する形で 運転していましたが、現在は「オーシャンアロー」と正式な特急列車名になりました。
 現在、3連2本と6連2本が在籍していますが、最初の投入以降増備車が出ていません。381系が リニューアルされつつあるところを見ますと、しばらくは増備車は出てこないものと思われます。 ハイグレードな車両なだけに、今後の増備が期待されるところです。

VVVF装置(日立)  VVVF装置(三菱)
283系のVVVFは2種類あり、日立と三菱とがあります。日立は3号車に位置するモハ283-300代に搭載されており、 三菱はそれ以外のモハ283に搭載されています。
左・モハ283-301、右・モハ283-201、共に新宮にて。(1999/01/16)

283系普通車車内
283系の普通車車内です。照明はすべて電球色の蛍光灯が使われ、とても暖かい雰囲気が演出 されています。
モハ283-1にて。(1999/01/16)

展望ラウンジ
6両編成の3号車に位置するモハ283-300代には、展望ラウンジが設置されています。海側は 窓が大きく取られ、座席も外に向いているため展望を楽しめるようになっています。また ここには飲料水の自動販売機があります。
モハ283-301にて。(1999/01/16)

走行音(日立)[283ha.ra/RA5.0-12Kbps Music/506KB]
収録区間:紀勢本線 紀伊勝浦→太地 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 5.0 - 12Kbps Music(Bitrate 12Kbps)
制御方式:VVVFインバータ制御(日立IGBT・個別制御)
※モハ283-300代に積まれている日立VVVFの音は、223系1000番代の「日立その2」と 同じです。この日立VVVFが積まれている車両は9両編成中でも2両しかない自由席号車なため、 指定席車は空いているのにこの車両だけ混雑していて、収録をするのは大変でした。
加速音(日立)[283hb.ra/351KB]
収録区間:紀勢本線 湯浅→箕島 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※通常形式ファイルの日立VVVFの加速音です。
減速音(日立)[283hc.ra/166KB]
収録区間:紀勢本線 湯浅→箕島 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※通常形式ファイルの日立VVVFの減速音です。
走行音(三菱)[283ma.ra/RA5.0-12Kbps Music/494KB]
収録区間:紀勢本線 紀伊田辺→南部 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 5.0 - 12Kbps Music(Bitrate 12Kbps)
制御方式:VVVFインバータ制御(三菱IGBT・個別制御)
※モハ283-0代・200代には三菱VVVFが積まれています。こちらも223系1000番代の 三菱の音とほぼ同じです。このファイルはデッキでの収録です。
加速音(三菱)[283mb.ra/234KB]
収録区間:紀勢本線 周参見→白浜 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※この加速音は、客室内での収録です。幸い途中まで誰もいないという良好な 収録環境だったため、台車の上付近で収録してみました。
減速音(三菱)[283mc.ra/208KB]
収録区間:紀勢本線 白浜→紀伊田辺 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※こちらも客室内で収録した減速音です。223系1000番代と比べると、回生が切れるのが 少し早いような気がします。
車内放送(その1)[283-a.ra/271KB]
収録区間:紀勢本線 新宮→紀伊勝浦 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※「オーシャンアロー4号」新宮始発のアナウンスです。早朝の指定席車両には ほとんど誰も乗っていませんでした。
車内放送(その2)[283-b.ra/249KB]
収録区間:天王寺→新大阪 (1999.1.16)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※新大阪に到着する前の車内放送です。天王寺で車掌の交代があり、代わった車掌は 女性でした。JR西日本の女性車掌は結構多いそうなので、あまり驚かれないかもしれませんが、 関東ではあまりいないため、逆に新鮮に感じました。
JR西日本一覧へ戻る
★このページの参考資料:
 ネコ・パブリッシング「JR全車両ハンドブック」
[ 最新情報 ]  [ JR各社 ]  [関東大手公営]  [関西大手公営]  [中国四国地方]
[ 更新情報 ]  [北海道・東北]  [中部北陸地方]  [関西ローカル]  [九州沖縄地方]
[最初にどうぞ]  [関東ローカル]  [車内チャイム]  [特集コーナー]

音鉄館INDEXへ戻る
総合インデックスへ戻る

(C)音鉄館/OTOTETSU-KAN/おとてつ 1997-2009 作成:1999年4月22日 最終更新:2009年1月25日
このページに掲載されている画像・音データの無断転載を禁じます。