〜JR西日本・クモハ42型〜
42形電車は昭和8年から開始された京都〜明石間の電車運転用として製造された20m2扉
クロスシート車の形式です。最高速度95km/hの42形の投入により、当時私鉄王国だった
京阪神間の競争を一層激しいものにしたとされています。 戦後は昭和25〜32年まで田町電車区の伊東電車支区へ配置となりローカル輸送にあたった のち、昭和32年に宇部電車区へ配置となり51・41形・55形とともに宇部線・小野田線で ローカル輸送に活躍しました。昭和56年以降は両運転台を生かし本山支線専用車として 活躍してきました。 製造から70年経過し、さすがに部品確保もままならない状態になっていたこともあり 2003年3月16日のダイヤ改正をもって小野田線の定期運用から引退しています。 |
客室内はセミクロスシート配置です。ニス塗りがなんとも(^^)
クモハ42001(2001/09/05) |
クモハ42が履いている、DT12台車です。
クモハ42001、長門本山にて(2001/09/05) |