〜鹿児島市交通局・2120形〜
2120形は2110形の増備車として、1991年12月に2両が登場しました。この形式も JR九州鹿児島車両所の製造となっています。車体や足回りは2110形と同一で VVVFインバータ制御車です。2110形との変更点は運転台が横形2ハンドルへと変わった 点があげられます。 2121には「マイアミ」、2122には「鶴岡」と鹿児島市の姉妹・友好都市の愛称名が付 けられています。 |
2110形シリーズのVVVF装置は外からはよく分からないのですが、この写真の車番の床下に見える
装置がVVVF装置なのかなと思います。 2122、郡元にて。(1999/03/02) |