〜鹿児島市交通局・800形〜
800形814
1999/03/02、郡元にて
鹿児島市交通局一覧へ戻る
800形は元大阪市交通局2600形で、1967年から合計32両が導入されたかつては鹿児島市交通局 の最大勢力でしたが、廃車と9500形への改造が進み、現在はわずか2両が残るのみとなっています。 しかもその2両は1999年度中に9500形へ改造される見込みで、間もなく形式消滅となります。
足回りはごく普通の路面電車と同じで、釣り掛け車です。現存する2両は他の車両と同じように 冷房が搭載されているため、出番が少ないということはないようです。
■
走行音
[kgs800a.ra/143KB]
収録区間:西鹿児島駅前→都通
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
※在来車のテープ放送は、女声となっています。走行音は特に変わったところは 見受けられません。
鹿児島市交通局一覧へ戻る
★このページの参考資料:
交友社「鉄道ファン」1998年11月号
ジェー・アール・アール「私鉄車両編成表」
[ 最新情報 ]
[ JR各社 ]
[関東大手公営]
[関西大手公営]
[中国四国地方]
[ 更新情報 ]
[北海道・東北]
[中部北陸地方]
[関西ローカル]
[九州沖縄地方]
[最初にどうぞ]
[関東ローカル]
[車内チャイム]
[特集コーナー]
音鉄館INDEXへ戻る
総合インデックスへ戻る
(C)音鉄館/OTOTETSU-KAN/おとてつ 1997-2009
作成:1999年5月25日 最終更新:2009年1月25日
このページに掲載されている画像・音データの無断転載を禁じます。