〜名古屋鉄道・100系〜
名古屋鉄道一覧へ戻る
※前ページの写真は144、赤池にて(1999/01/19)
100系は豊田線用として1979年に登場した車両で、名古屋市交通局鶴舞線に乗り入れる
ために一般車の18m車体・3扉ロングシートとは異なり、20m車体・4扉ロングシートで登場し
ました。保安装置は名鉄のATSと鶴舞線のATCの両方を搭載しています。 当初は4両編成で抵抗制御で登場したものの、1989年の増備車から界磁添加励磁制御に変更されました。 また車内のアコモデーションが変更になり、車号が200番台にも飛ばされた編成があります。 1993年には4両編成から6両編成に増強するために電動車と付随車が1両ずつ増結されましたが、 電動車は名鉄では初めてのVVVF制御となりました。またその後1994年7月に増備された最終編成は すべての電動車がVVVF制御で落成しています。 車内は扉間1枚窓でカーテン付き、オールロングシートとなっています。現在は犬山までの 乗り入れが行なわれ、回送ながらも犬山橋を渡って新鵜沼まで顔を出す運用も見られます。 |
犬山橋を渡る144以下6連。回送ながらも新鵜沼まで顔を出す運用があります。
犬山遊園〜新鵜沼にて。(1999/02/23) |
100系の増結中間車および最終増備車215Fの制御装置はVVVF制御で、三菱GTOです。
164、上小田井にて。(1999/01/19) |
100系は20m車体の4扉ロングシートです。扉間は1枚窓でカーテン付きです。
164、赤池にて。(1999/01/19) |