〜札幌市交通局〜
※写真をクリックすると、各形式の詳細ページに飛びます。
5000系 ■ 走行音(日立)[stb5000ha.ra/173KB] 収録区間:南北線 北12条→北18条(2000.07.27) 制御方式:VVVFインバータ制御(日立IGBT初期型) 主電動機:EFO-K60(150kW)、2個並列2群接続 ※1〜3番編成は日立の制御装置を積んでいます。
■
走行音(東芝1)[stp5000s1a.ra/221KB]
■
走行音(東芝2)[stb5000s2a.ra/170KB]
■
走行音(三菱)[stb5000ma.ra/180KB]
|
3000系 ■ 走行音[stb3000a.ra/192KB] 収録区間:南北線 中島公園→すすきの(2000.07.26) 制御方式:電機子チョッパ制御 ※3000系は正式には2000系の8次車〜13次車のグループで、1978(昭和53)年度から1992(平成2)年度に かけて製造された車両です。東西線用6000系をベースにした電機子チョッパ制御となっています。
|
8000系 ■ 走行音[stb8000a.ra/195KB] 収録区間:東西線 琴似→二十四軒(2000.07.26) 制御方式:VVVFインバータ制御(東芝IGBT・2レベル3300V) 主電動機:SEA-374(70kW)、4個並列2群接続 ※おそらくJR・私鉄通して初の3300V・2レベルIGBTの登場となった車であると思われます。東芝の 制御機器を積んでいますが、VVVFからの非同期音がほとんどないのが特徴です。
|
6000系・8300形 ■ 6000系走行音[stb6000a.ra/201KB] 収録区間:東西線 琴似→二十四軒(2000.07.26) 制御方式:電機子チョッパ制御 ※東西線用の6000系は電機子チョッパ制御の車です。比較的ハッキリと聞こえます。
■
8300形走行音(日立)[stb8300ha.ra/188KB]
■
8300形走行音(三菱)[stb8300ma.ra/224KB]
|
7000系 ■ 走行音[stb7000a.ra/173KB] 収録区間:東豊線 東区役所前→北13条東(2000.07.26) 制御方式:電機子チョッパ制御 ※東豊線を走っている車両で、6000系に準じた設計となっています。
|
8510形 ■ 走行音[sp8510a.ra/146KB] 収録区間:行啓通→静修学園前(1998.09.12) 制御方式:VVVFインバータ制御(三菱逆導通サイリスタ) 主電動機:MB-5016A(60kW×2) ※発車する前に1度、非同期の音が聞こえてきます。
|
3300形 ■ 走行音[stb3300a.ra/163KB] 収録区間:中島公園通→山鼻9条(2000.07.27) 制御器:日車NC-193 主電動機:NE-40(40kW×2) ※3300形は330形の足回りを使用した車体更新車で、2000年8月現在3両が在籍しています。残る2両の 330形も同様に3300形へ更新される予定です。
|
240形 ■ 走行音[stb240a.ra/139KB] 収録区間:西線16条→ロープウェー入口(2000.07.27) 制御器:日車NC-350 主電動機:MB-172またはSN-50(37.3kW×2) ※札幌市交の路面電車は1067ミリ軌条で、車体は細い印象が強いです。走行音も高速域で 甲高くなる「軽快型タイプ」のようです。
|